勉強会

水曜日、勉強会をします。ちょうど先日、Y氏と僕が、S氏のブログ上で「社会企業とNPO」に関する議論をしたのをきっかけに決まりました。 最近定期的にY氏が行っている勉強会の第三回として行われます。 参加希望の方は連絡ください。7時からJICAの広尾です。   それにしても、同世代の熱く優秀な友人たちと、定期的に意見交換できるのは嬉しいね。 こういう人たちと将来何かできたらおもしろいだろうなぁと思う。     以下Y氏のブログより抜粋   勉強会の方向性はshunが提案してくれたのですが 「世界の問題に切り込んでいく自分なりのアプローチを見つける」 ということにしたいと思います。 この方向性の中で...

...

ある授業にて

大学生らしく、大学の授業で思ったことを書こうと思う。   先週ぐらいに、ある授業でフェミニスト某教授がお怒りだった。 事の発端は、ある生徒がコメントシート(出席代わりになる)を人に預けて出したとのこと。 預けられた人が、そのコメントシートに「この人は私にコメントシートを預けていきました」と書いて提出したらしい。   「ICU生がそんなことをするなんて信じたくないが・・・」と説教が始まった。 大学にも、勘違いしている教師がいるのだなと思った。     授業中寝るのも、授業に来ないのも、教師の授業がつまらないからだ。 少なくとも僕は、本を読んだほうが早い授業には、基本的に出ない。 出席なんて取らな...

...

取材中の死

昨日の朝日新聞を読んでいたら、ミャンマーで殺害されたジャーナリストの長井さんは、「イスラエルで催涙弾の中を取材していた」とあった。そして、昨夏、僕と入れ違いでパレスチナにいたS氏は、現地で長井さんに会っていたらしい。 長井さんも、ビリン村で取材していたのかもしれない。僕もビリン村で催涙弾に苦しんだ。ゴム弾の中を逃げ遅れて、隣でイスラエル兵が銃を構えているのを見た時は、ほんの少しだけ「死」を意識した。   考えてみると、ミャンマーにいた時期もパレスチナにいた時期も、長井さんは僕と一ヶ月違いだ。 もちろん僕は高尚な目的があって現地にいたわけではないけれども、もし僕が一ヶ月遅れて、今ミャンマーを旅行...

...

バイト募集

販売員のバイトを募集しています。  http://www.mother-house.jp/topics/2007/08/post_16.html イクスピアリでバッグの販売をお願いします。 時給は900円で、交通費はもちろん支給です。   あと経理も募集してます。 http://www.mother-house.jp/topics/2007/09/post_18.html   ちょっとでも興味のある方はご連絡ください。    ...

一昨日の日経新聞、社会企業に興味のある方へ

 9月16日ディズニーリゾート内イクスピアリにて、私の働く会社のイベントがあります。 http://www.mother-house.jp/thanksevent04.html 弊社のことをご存知なかった方でも、絶対に楽しめます。 とにかく設立までのストーリーを一度読んでみてください。 http://www.mother-house.jp/company/history00.html http://www.cafeglobe.com/career/interview/int_vol100.html   ちなみに、一昨日の日経新聞折込の「日経マガジン」に、4ページにわたって弊社の特集記事が掲載さ...

...

NGOについて

大学に入った頃は、将来NGOで働ければと漠然と考えていた。 9.11とその後のアフガン空爆、イラク戦争が大学進学を目指すきっかけとなった僕にとって、国際協力の現場に行くことへの憧れは大きかった。   しかしその後、実際にNGOとかかわり、自分も職員として仕事をするにつれて、仕事のクオリティの低さ、能率の悪さに辟易するようになった。ダラダラと仕事し、定時に上がる。給料も激安。 そのため、優秀な人材は集まらず、さらに仕事のクオリティは下がる。そのスパイラルだ。 (もちろんすべてのNGOに当てはまるわけではないが)   だから、僕は、所謂市民社会論の中で語られる、NGO・NPOへの賞賛にも辟易として...

...

近況②(仕事編)

5月まで働いていたITベンチャーは、ITに興味が持てなかったこと、マックの時給より給料が安かった(固定+歩合だったけど)ため、辞めた。正社員ではなく給料の出るインターンという感じだったので、しょうがないとは思う。     6月から新しい仕事を二つ始める。  ひとつは中国雲南省で活動する教育系NGOの職員(http://www.jyfa.org/)。 私は中国語がわからないので、主に国内の広報とか営業とかを幅広くやるみたいだ。 週三回朝から夕方まで働くけど、給料も悪くないし、何より仕事が楽しそう。 経験も積めるし、給料ももらえて一石二鳥だとは思う。   しかし、資金が常に不足しているNGO業界で...

...

時は流れて

先輩の結婚披露宴に出席した。 今までとにかくお世話になった人だ。   時間は確実に流れている。 初めて会った時のことや、イスラエル・パレスチナに連れて行かれたときのこと、そして散々怒られた時のこと、色々なことを思い出した。そして、この人はもう父親になるんだなと思った。 二人ともすごく幸せそうだったので、すごく嬉しかった。   披露宴には昔の仲間たちが集まって、さながら「同窓会」のようになったのだけれども、皆それぞれの道で頑張っていることがわかった。こんな風にずっとつながっていられることも、すごく幸せだと思った。     過ぎ去った時間に、懐かしさや寂しさを覚えたけれども、それでもこんな時間の流...

...

近況1(専門学校編)

春から週三回、某大学付属の専門学校で、写真と映像を勉強している。 学費も自腹だし、それだけの覚悟があって通う決意をしたのだけれども、段々と何がしたいのかが分からなくなってきた。 簡潔に言えば、自分の学びたいことが、学べない気がしている。   写真に関して言えば、僕が撮りたいのは、報道写真、ドキュメンタリー写真と言われる部類のものであって、スナップ写真などではない。(スナップ写真のおもしろさは、正直分からない。) しかし、授業で報道写真・ドキュメンタリー写真を扱うことはないし、それに興味のある学生もほとんどいないみたいだ。 (ちなみに最近見た中で一番よかったのは、亀山亮さんの写真集。よくあんな表...

...

近況と今後

最近忙しくてブログの更新をしていなかったので、近況だけでも走り書きしておこうと思う。 整っていない文章を書くのはすごくいやなんだけど、時間もないのでとりあえず。       ① 最近はとにかく忙しかった。 朝から夕方までは仕事に行き、その後学校。 休日は製作中の映画の編集や、バングラデシュで行う予定の写真のプロジェクトの準備に追われていた。   ② ここ二年ぐらい、将来についてずっと同じことで悩んでいる。  二年前の夏、日本にイスラエル人・パレスチナ人を招き会議を行ったときから、「多様で美しい世界を感じながら、その中にある不条理に立ち向かっていける存在になりたい」と、思うようになった。(すごく...

...