月曜日、前の彼女と歩いた横浜を感傷にひたりながら歩いていると、浪人時代の友人に遭遇した。僕が一浪目に通っていたZ会東大マスターコースなる予備校で一緒で、我が弟の高校の先輩でもある一歳年下の友人だ。最後に会ったのは、二浪目の秋の河合塾のラウンジでだったと思う。僕が無料セミナーを受けに行った時だ。お互い東大には落ち、彼は早稲田の政経に通っていた。雄弁会に所属しているらしい。一緒にラーメン食った。浪人時代をまた思い出した。辛く、でも自分の目標に純粋であったあの時。 火曜日はバンドの練習だった。実はバンドをやるのは三年ぶり。三年間まともにギターも弾いていなかったので、技術的な衰えは明らかであった。しか...
...月曜日までの出来事を時系列に
木曜日の早朝家に帰った。 金曜日は国連大学でのシンポジウムのスタッフをやる。でも人が結構余ってたみたいで退屈でした。この日の夕方、ようやく新聞掲載用の見本が朝日新聞から送られてくる。感動。明日が待ち遠しかった。夜は塾講師のバイトに行き、その後友人宅へ。この日あった友人の大半は二年半ぶりに会った人たちだ。 僕は高ニの終わりから「人生このままでいいのだろうか」と思うようになっていた。人に迷惑ばかりかけ、生きる目的など何にもなくて、興味あるのは「どうやったら女の子にモテるか」ぐらいしかなかった。なんとなくだけれども大学に行こうかなと思い始めた時だった。目的なく大学に行くことには反発があったけど、この...
...ヒッチハイク日記4~Go back to tokyo!
ヒッチハイク日記もとうとうラストです。ここのところ団体の事業計画書とかで、なかなかブログを書く余裕がなくてズルズルと引き伸ばされました・・・ 酔いの残ったままいつもの漫画喫茶に行くと、いつもの女の子がかなり暇そうにしてたので小一時間ほど話込む。話は色々な方向にとび、その子の友達が合コンをしたがっているとの話を聞く。僕の心は躍る。その後漫画喫茶の中のゲーセンでゲームに興じているケイタのところに行く。合コン話を伝える。しかし面倒だとのこと。確かに京都在住じゃ今後何の展開も期待できないのも事実だが・・・僕は旅の醍醐味を「その土地の人と仲良くなること」だと思っている。その意味で今回の合コン話はかなり嬉...
...ヒッチハイク日記3~京都滞在編
最近このブログを20人近くの方がみていらっしゃるようなので、気合が入ります☆ 京都二日目の朝、マックにてshuheiとその友人のアメリカ人でICU生のデイヴィットと合流。とりあえず京都大学の文化祭に行く。このたびの目的は京大で上映されるパレスチナ映画を見ること。っというよりもパレスチナ関連の人脈が増えればいいなぁと思っていたわけです。しかしあんまりパッとした感じではなかったし、人の入りも少なかった。映画自体も少々難しく、睡眠不足の僕はついつい・・・ あとパンフレットのコメントは少々嫌だった。「自爆テロも悪いし軍による攻撃も悪いという人は多いけど、パレスチナの人々は抑圧されているであり、ある意味...
...朝日新聞
明日11月27日の朝日新聞の朝刊の「私の視点」という欄にとうとう僕の原稿が掲載されることになった!!見て下さい☆...
ヒッチハイク日記2~京都へ
根府川で降りた僕とケイタは、ヒッチハイク開始。しかしかなり田舎の駅で車通りも少ない。あきらめて再び電車へ。熱海へ。熱海で降り、足湯なるものに浸かったりして熱海を満喫。しかし、時計を見るとすでに昼の3時。急いで電車へ。今日中にどうしても京都に行きたかったのでまたまた電車を使う。京都から帰るときは全てヒッチハイクできたんで、まぁいいでしょう。 電車にずっと乗り続ける。特に先に到着したシューヘイが英国人の女の子と喫茶店にいると聞いてからはヒッチハイクなんてどうでもよくなってたw早く着くことのみに専念。まぁ事実、この日中に京都に着くかきわどくなっていたというのもある。 岐阜を過ぎた頃このままじゃただの...
...ヒッチハイク日記
ブログを一週間サボった。まず18日から この日木曜日は髪を切った後SAMURAI2004なるイベントにいく。このイベントは学生でベンチャーやってたり団体を運営してたりする熱い奴を集めたイベントだ。参加者は2500円ぐらいの大金を払い、色んな団体の紹介や某社長の藤田さんや高橋歩さんなどの講演を聞く。僕は学生会議でブースを出したり壇上で団体紹介をおこなったりした。しかもタダ。 団体の紹介はマジで緊張した。300人ぐらいの人たちを前に、プレゼンを行うのである。もっと能力を磨きたい。そして多くのすごい人に会った。特にベンチャー企業系の方々とは普段お会いすることがないので、いい刺激になった。人脈もでき、...
...京都
これから、僕は京都へヒッチハイクで旅立つ。終電で我が友人の二浪のケイタがやってきた。主な目的としては、京大の文化祭のアラブ映画祭に行くことである。木曜日は相当おもしろいことがあったのだが、きょうは時間がないので書けない。現地でshuheiと合流予定。楽しみたい。...
朝
今日(昨日?)は中途半端な時間に一度寝てしまい、そのせいで眠くない。先ほどDVDを返却しに行ったのだが、家の向かいの豆腐屋はもう仕事を始めていた。 水曜日は試験終了後、某F氏に誘われて某イベントのボランティアスタッフをやった。このイベントの主催者が元WFP(世界食料計画)の職員の方ということで、やはり仕事のできる人であった。ただ、僕は外で誘導をやっただけなので、退屈ではあったが。今日の収穫は5つ。 1 今日のイベントのボランティアの中に好みの女の子が2,3名。目の保養になった 2 水野真紀とか藤井隆とか松岡修三とか岡田真澄とかそういった芸能人を間近で見た、個人的にはどうでもいいことだけど。 3...
...for myself
今日は授業最後の日だった。英語のARWなる授業では皆でお菓子を持ち寄ってパーティをしようということになっていた。普段あんまり話すことのないクラスメイトとも話す。最後に英語の先生(ニュージーランド人)が言った言葉が印象に残った。 「君たちは教師のためにここにいるのでもないし、学校のためにこの大学にいるのでもない、それは自分のためなのだよ」 この後二浪会のケイタ、マサと夕飯を食う。俺、ケイタ、マサともにICUのホームページに連載を持ち、僕が企画した事業の良き協力者である。しかし唯一の違いは、ケイタには彼女ができ、マサには好きな子がいてデートの約束までとりつけていて、俺は・・・ この後JVC(日本国...
...