大学が始まった。二学期の始まり。(当大学は三学期制)
とりあえず、先学期の成績が返される。
開発学入門 成績C(他大学でいうところの良)
初回の授業出て「本読んだ方が早い」と思い、授業でなくなる。頼りはI嬢のノートだけ。それにしてはよく頑張ったと思う。I嬢に感謝。
平和と人権 成績C
これは出席が成績に含まれるのだが、ほとんど授業に出られなかった。家で寝てた。その割に成績はなんとかなった。テストはちゃんとできたからか。
フランス語 成績D(他大学でいうと可)
マジでわかりにくい授業だった。後で参考書を見たほうが早かった(授業が原因ではなく、私の知能が原因かも・・・)
というわけで途中から足は授業から遠のき、予習・復習もやらなくなり、いつのまにか何もわからなくなってた。これからフランス語はちゃんと専門学校通う予定・・・
次が問題の授業。
レポートもきちっとやった。中間レポートの成績はCだった。期末レポートはかなりがっつりやって、相当自信があった。なのに・・・
経済地理学概論 「成績E(不可)」
アドバイザー(うちの大学では一人ひとりに担当の教授がつくんです)に相談したところ、ちゃんと抗議した方がよいとのこと。成績を別の人とつけ間違えてしまうことがあるらしい。明日抗議文を教務課に提出する予定!
さて今日は二限~六限までぶっつづけで授業だった。昼休み35分を挟んで、10時10分~5時40分まで授業。寝ずにまじめに聞けたが、こんなの大学入学して初めてかも。ここちよい疲労感が残るが、いつまで続くか。