バングラデシュで考えていること 4

学生時代の前半NGO活動をしていたころ、「世界のことを考える前に、日本の問題に目を向けるべきだ」とのお叱りをうけたことが、幾度となくあった。
 
日本と、日本以外の世界を短絡的に分ける考え方はあまり好きではない。どこからどこまでが自分の所属する社会で、どこからどこまで「外側」の世界なのか、境界は曖昧だからだ。
現に僕は、行ったことのない富山県よりも、地図なしでも動けるダッカの街の方が、身近に感じる。
 
けれども一方で、僕には東京ほど住み心地のよい街がない気がしている。
どこにいってもキレイで、世界各国のレストランがそろっていて、インターネットの速度が速くて、女の子が薄着で(バングラデシュの女性は「オロナ」と呼ばれる布で、胸の形まで隠さなければならない!)、やっぱり居心地がいい。
そして大事な友人がたくさんいる一方で、押し付けがましくて適当な約束ばかりするバングラデシュ人が嫌になることもある。往々にして仕事も適当だ。
やっぱり「日本人」と「バングラデシュ人」は違うのかなと、思ったり。
 
 
僕は今、「開発」というイシューにほとんど関心がなくなっている。
一方で、人が「尊厳」によって生きているのだと考え始めてから、30歳手前ぐらいでロースクールに行き、弁護士になりたいなぁと思うようになった。
そうなると、もう世界との関わりがあまりなくなってしまうわけで、それも寂しいのだけれども。

2 Comments

  1. Mariko
    2008年9月14日

    お久し振りです。お元気ですか?
    私も、東京やNYC程現代人に便利な街はないと思います。
    けど、その分摩天楼の無機質さをむなしく思ったり。。
    どこの土地にも良いところ悪いところありますよね。。環境が人を育てる部分も多いとは思いますが。
    お体にはお気をつけて楽しんできてください~バングラデシュ記楽しませてもらってま~す!

    返信
  2. yusuke
    2008年10月7日

    げんきですよ。コメント遅れてすみません。
    NYCは分からないけれども、東京も無機質さにも思い出がたくさん詰まっていて、それはそれでいいなぁと思ったりします。
    ちょくちょくコメントありがとう。でも実は二年ぐらい会ってないのかな?日本帰ってきたときは、連絡してね~

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です