少し早いけれども、弊社キズキのOBOGに 誕生日を祝ってもらった。 2010年、会社を休職し鬱病の中にいた僕は、2011年に自分の人生をやり直すために起業し、そこから2年間、必死に働いた。 祝ってくれたOBOGの一部は、その当時大学に通いながら、インターン・アルバイトとして支えてくれた子たちだ。 2013年は一時的に疲れから怠けたけれども、2014年から2年間は日本の事業を拡大させながらも、海外進出にチャレンジした。たくさんの学びはあったけれども、国内事業とリソースが分散してしまい、海外事業が大きく伸びることはなかった。 これをただの挫折に終わらせないように、再びチャレンジしなくてはいけないと...
...NPO法人と株式会社に分けた理由
「なぜNPO法人と株式会社に分けたのか?」 先日、あるプレゼンで頂いた質問だ。 「NPO法人の中で受益者負担と、寄付型の事業を、部門で分ければ良いのではないか?」 もっともな質問だと思う。 これについては、非常に悩んだ決断だった。 「儲けに走ったように見える」と、周囲からもとても反発があった。 けれども、今後の戦略を考えた時に、圧倒的なメリットがあった。それは「優秀な人材の採用」だった。 組織が拡大するということは、「権限を委譲」しなければいけないということだ。人間の持つ時間は限られているから、自分の見ることができる仕事の範囲には限界がある。 だから優秀な人材を採用しなければならない。 NPO...
...