バングラデシュで考えていたこと 2

ドキュメンタリーの主人公としている女性は、僕が出会ってから二年の間に二人の子どもを生んだ。 当初は、「早くこの娼婦街を出たい」と嘆いていた女性も、今回は「子どもを海外で勉強させたいから、できる限りこの娼婦街でお金を稼ぎたい」と僕に語った。   イスラエル・パレスチナにしても、アジアの娼婦にしても、人は「悲しい物語」に反応しがちだ。 けれども、そう簡単に「物語」は転がってはいない。   貧しい家庭に生まれお金を稼ぐために仕事を探す中で、ブローカーに騙され娼婦街にやってきた女性であっても、その絶望の中でもがきながら次第に環境に順応していく。絶望だけでは、生きてはいけない。   僕はそれも、人間の強...

...

バングラデシュで考えていたこと 1

バングラデシュにいたときは、毎日忙しすぎてブログを全然更新できなかったので、時間のあるうちにあの時考えていたことを書いておこうと思う。     5月に秋葉原の事件が起きたとき、東浩紀や宮台真司が主張していたことが僕にはずっとひっかかっていた。 議論を要約すれば、「格差があることは問題ではない。格差が格差として固定されていれば、社会は健全に廻る」といった内容だった。   ヨーロッパのように格差が固定化されていれば問題はない。けれども、日本は「みんながホリエモンになれる」と思い込める社会だから問題なのである。そのような社会においては、「勝ち組」「負け組み」といった意識レベルの差が確実に生まれてくる...

...

日本

実は日本に帰ってきました。 一ヶ月ぐらいは、家で映画の編集をしようと思っています。   今回のバングラデシュ滞在は本当に充実していました。 語学学校に通ったせいかベンガル語も日常会話ならできるようになってきたし、映画もほとんど撮り終えたかなと思っています。   ****** 11月から東南アジア某国で仕事が決まっていたんだけれども、なんとなく気乗りしなくなってきました。 今欲しいのは、10月のアルバイトと11月からの短期の仕事(海外)です。 何か情報があったら教えて。 そして、皆さん飲みましょう。  ...

バングラデシュで考えていること 5

いままで、泣き言みたいなことはあまり書いてこなかったけれども、バングラデシュという国に滞在して、どうしてこの国が発展しないのか、分かった気がする。   たとえば去年も、ドキュメンタリーの翻訳を頼んでいたはずの人間が失踪し、その後別の者に翻訳を頼んだものの誤訳だらけだった、とい事件があった。 (その誤訳を、卒論として提出してしまったのである) この国で信頼できる人を探すことがいかに難しいか、NGOや企業の人々の苦労を少しずつ理解した。   ****** 去年ある友人に約45000円でビデオカメラを売ったのだが、20000円の支払いがまだだった。 今回の滞在で受け取る予定だったのだが、バングラデシ...

...

バングラデシュで考えていること 4

学生時代の前半NGO活動をしていたころ、「世界のことを考える前に、日本の問題に目を向けるべきだ」とのお叱りをうけたことが、幾度となくあった。   日本と、日本以外の世界を短絡的に分ける考え方はあまり好きではない。どこからどこまでが自分の所属する社会で、どこからどこまで「外側」の世界なのか、境界は曖昧だからだ。 現に僕は、行ったことのない富山県よりも、地図なしでも動けるダッカの街の方が、身近に感じる。   けれども一方で、僕には東京ほど住み心地のよい街がない気がしている。 どこにいってもキレイで、世界各国のレストランがそろっていて、インターネットの速度が速くて、女の子が薄着で(バングラデシュの女...

...

バングラデシュで考えていること 3

先日、NHKスペシャルでバングラデシュのマイクロファイナンスが特集されていた。 マイクロファイナンス、繊維産業といったものを絶賛する内容だった。 自分が行くかもしれない会社なので一応見てみたが、やっぱりテレビドキュメンタリーは作りたくないなぁと思ってしまった。 一ヶ月程度取材して、対象のことを分かった気にはなりたくない。   ちなみに、マイクロファイナンスで返済できずに刑務所に入ったり、自殺したりする人は少なくはない。 繊維産業なんて、休みもなくて低賃金という、先進国に搾取される最悪の仕事でもある。休みが月に二回、朝から晩まで働いて月4000円程度の賃金。だから、フェアトレードが叫ばれるように...

...