昨日まではかなり忙しかった。しかも飲みで・・・
金曜日の昼、某二浪のケイタと通信添削講座を開講することに決まった。僕と彼の共通点は行動力とノリだけで生きてるところだ。昼飯を食ってる間に話が出たのだが、隣で飯を一緒に食ってた二浪ヒロシは僕らの妄想をあきれて見ていた。詳細はいづれ書きます・・・その後Y嬢とプレゼン。わざわざパワポを使って、得点アップを狙った。木曜日夜中まで頑張った成果はでたのか、、、テーマは"gender problem in middle east"テーマは相変わらず、知っているもので楽をする。
授業終了後、ケイタと某二浪マユミ嬢の誕生日プレゼントを買いに、ヨーカドーへ。その後夕飯を食いながら、事業の構想を練る。その後バイトが終わると、マユミの誕生日会に直行、プレゼントを渡す。袋を開くと、、、一升瓶が!!!爆笑につつまれた。
土曜日は朝からバイト。英語と数学を教えてるのだが、生徒と雑談してたらいつのまにか授業の終了時刻に。ヤバイ、超ラク!!しかも生徒が同級生に声かけて家庭教師先を斡旋してくれるらしいw「男の子と女の子どっちがいい?」と聞かれ、思わず「女の子」と答える。相手は中三。犯罪です・・・
その後学生会議のミーティングへ。長津が代表辞任したいと。これに関してはノーコメントで。彼の会議に対する意見は概ね正しいとは思うんだけど、それでも何か釈然としないものが残る。夕飯は新大久保のコリアンタウンへ。焼肉を腹いっぱい食べる。満足。その後今週二度目の新宿ゴールデン街へ。飲む。
そしてのりよし氏と岡崎氏とともに、ゲイバーに行こうという話しで盛り上がる!!まぁ要するに経験値を上げようというわけです。いざ二丁目へ!!
しかし、実際に行くと、道を歩いてるだけであんまり楽しいものではなかったため、店には入らずラーメン食って帰る。まぁゲイとか否定する気持ちは全くないんだけど、僕にはこういった気持ちはわからないわけで・・・そういった意味で少し奇妙に写ってしまうわけです。でもこういった考えには理論上なんの根拠もないわけでして・・・つまり、マイノリティを奇妙に見てしまうこの感覚こそが問題であり、これは在日外国人の問題やハンセン病の問題など、あらゆる事例において表面化するわけです。結局僕自身、そのような感覚は越えられてはいないわけです。
日曜日は昼からバイトに行きその後武蔵大学の文化祭へ。ここでも中央での文化祭と同じ感覚を味わう、その感覚とは「入る大学間違えた!!!」
続きはまた後ほど。